
組織の見えない損失
なぜリーダーはチーム作りを学ばないのか!?
これからの時代、リーダーへの投資が必須です。
こんな困りごと・課題はありませんか?
- 採用して育てても、すぐに辞めてしまい慢性的な人材不足で疲弊している
- 右腕になるようなリーダーの育成ができておらず、自分が動かないと回らない
- 些細な問題は主体的にそして、自力で解決出来るようになって欲しい・・・
- 会議やミーティングで積極的な意見やアイディアが出てこない
面白くない会議になっている
CircoVitaの「IPASトレーニング」にお任せください!
独自のメソッド、IPASトレーニングを通して、組織に影響を与えるリーダーの育成に注力しています。成果を上げた人がリーダーになっていく社会の仕組みの中で、自身の体験や経験だけではチームはまとめられません。チームリーダーに必須の「マインドセット」と「知識」を提供し、組織全体の生産性と主体性を高める支援を行っています。対話型研修や組織コーチングを通じて、チームのパフォーマンス向上と組織の成長を実現します。今後の時代を生き抜くためには、組織開発と人材育成を怠ることは許されません。
IPASトレーニング「4つの特徴」
①I(イシュー):課題の抽出
まずはチームの現状を正しく把握する必要がある。アセスメントシートを元にチームのイシューを特定する。 課題のない組織はありません。しかし、課題をそのまま見過ごして進んでいる組織もあるのではないでしょうか。そのイシューの解決がチームを機能させ、組織の成長に貢献するとしたらそのまま放置するでしょうか。 組織のイシュー解決が組織を大きく動かす力となるのです。この1stステップがとても重要になります。
②P(プラン):チーム作りを知る
「チームの定義」「チームワークとは何か」「チーム作りの設計図を学ぶ」。こちらはテーマの一部ですが、チーム作りを体形的に学ぶことができます。「チーム作りの設計図」とは、家を建てる時には必ず設計図があるようにチームを作る時にも抑えておくポイントがあります。そのポイントを「設計図」と呼んでいます。そのポイントが不明確なまま、チーム作りや人材育成を行なっても逆効果でしかありません。なので、経営者又はリーダーが設計図を理解し、使いこなせるようにサポートをさせていただきます。
③A(アクション):アクションプランの実行
チームの設計図をもとに、アクションプランを作成、実行に起こし、振り返りを行なっていきます。この流れを1人で行なっていける人はごく僅かです。経営者、リーダーに寄り添いながら、また外部の視点からフィードバックさせていただくことで成果につなげていくアクセントとなるサポートをさせていただきます。
④S(サポート):継続的な支援で定着
ほとんどの研修は実施して終わってしまっている状態。受けて満足し、実践されず、頭の中の倉庫にしまわれてしまうのです。そこを短期ではなく、長期的に実践に移し、本当の学びになるようにそれぞれのタイプに寄り添いサポートをさせていただきます。
なぜ組織が自分の期待通りに動かないのか…?!

- 人を動かせる人ではなく、成果で選出される人事で組織が構築されている。
- チームが機能する効果的な方法を学んでいない。
- コミュニケーションの質が低く、情報が不足し、関係が悪化している。
効果的な方法を知らずに組織作り・人材育成を続けても、アプローチにズレが生じ、やらされ感を生み出してしまい、そして成長しない、はたまた愚痴が出たり・不満が出たりと逆効果になってしまう。
CircoVitaが組織の本質的な
課題を解決します!

チームの原理原則を知り、効果的なチーム作りを学び、対話型の研修プログラムを提供することで「組織が思うように動かない」「社員の意識が低く、やり取りに疲れる」というお悩みを解決し、自立した人材を育て、1人1人のパフォーマンスが最大限発揮できる生産性の高い組織に変革するために寄り添い型の組織コーチングを提供していきます。
チームビルディング、コミュニケーションの専門家


稲田 允 Makoto Inada
チームビルディング、コミュニケーション、メンタルトレーニングを専門として活動しております。チームビルディングやコミュニケーションやメンタルは人生の中でも非常に重要な部分にも関わらず、誰からも学ぶことはありません。だからこそ、まだ改善する余地は残されているはずです。なので、チーム作りの基本を学び、組織の土台を整えることで間違いなく、メンバーは今よりイキイキ、前向きに働けるようになり、企業で最も大切な成果や人材育成につながっていくと確信しています。
〈経歴〉
・東京コカ・コーラボトリング(セールス)
※現コカ・コーラボトラーズジャパン
・キンバリークラーク・ヘルスケア・インク(セールス)
・株式会社日商(採用担当)
・U18女子ラグビー日本代表コーチ
・女子ラグビーPEARLS(クラブディレクター)
〈実績〉
企業サポート:外資系医療機器メーカー、複合機の販売会社、福祉事業所、企業型保育園、スポーツチームなど
個人サポート:東京オリンピック出場選手5名育成、プロラグビー選手、女子ラグビー日本代表選手、
社会人野球選手、高校サッカー監督、医療施設のマネージャーなどをサポート
研修までの流れ
- STEP1
-
ご相談のご予約(公式LINE)
LINEやDMからお問い合わせください。こちらから事前のアンケートフォームをお送りさせていただきます。 - STEP2
-
現状のヒアリング
お困りごとや現状の問題点・課題、そして未来の姿を約30分ヒアリングを実施させていただきます。 - STEP3
-
お打ち合わせ・ご提案
ヒアリングの内容をもとに、御社に合ったご提案を実施させていただきます。 - STEP4
-
ご契約
開始時期やお客様に合った開催時間なども調整可能です。
